このコーナーでは回文やアナグラム等の投稿をお待ちしております.面白い作品が出来ましたら,こちらまでお寄せ下さい.(ま)
◆第9回 … 回文名 前田えま さんの作品 [March 17, 2002]
松本伊代 胃潰瘍もうよいかい? 良いとも妻
なかなか良いのではないでしょうか.(ちょっと聞いたことがあるような感じはしますが.)
あとは好みの問題と思いますので,このままでもいいのですが,私はつい575とか57577を目指してしまうもので,
俳句スタイルで
松本伊代『胃潰瘍よいかい?』『良いとも,妻』
または,
松本伊代『潰瘍よいか?』『良いとも,妻』
の方が好みです.
それか,逆にもう少し延長して,短歌スタイルを目指してみましょうか.
松本伊代とくればヒロミだろうから…
松本いよー『ざま見ろヒロミ 隙にキス,見ろヒロミ・マザー』『良いとも,妻』
なんてのは,ちょっと無理があるだろうか.伊代が浮気して,これ見よがしにキスしてヒロミと義母(マザー)に見せつけてる.
ところが意外にもヒロミは冷静で,寛大にも『良いとも』と言って許してやったという…
あと,こんな安易なのも案外よいかも:
松本伊代『伊予柑か,良い?』『良いとも,妻』
◆第8回 … 原田慧さんの作品 その3 [Jun 1, 2001]
委員会 監査が参加 いかん? いい?
これは,とてもいいんじゃないですか.私の趣味に合わせて下さって,五七五になっています.「監査と参加」「監査に参加」「監査の参加」「監査は参加」「監査へ参加」「監査も参加」「監査ら参加」等と色々できますけど,どれが一番いいかな.私としては「も」がいいんじゃないかと思うけど.
委員会 監査も参加 いかん?いい?
でも監査役ってのは委員会のメンバーじゃないのかね.デフォルトでは参加するんじゃなかろうか.だとしたら,寧ろこの方がいいかも.
委員会 監査 不参加 いかん?いい?
それか,政治倫理委員会みたいなやつで,大金持ちが監査役になろうとしていて,もしかしたらそれじゃまずいんじゃないかてぇんで…
委員会 監査 資産家 いかん?いい?
今回のは原作で十分良い出来だと思いますが,毎度長めのが好きなので,私的にはこう添削しときましょう:
いかん?いい?
モテット弾かんさ,バッハには唾!
参加費取ってもいいんかい?
バロックの夕べの催しにお客を一杯よんで,ところが肝心のオルガン奏者が,Jesu, meine Freude! か何か,モテット集の演奏を拒否するは,J.S. Bach の肖像に唾を吐くは,ご乱行の数々.折角やって来た会員らはすっかり眉を顰めてる.こんなんで参加費もらっていいものかな?ってなことで,どないでっしゃろう.
◆第7回 … 魔王消すコツさんの作品 [May 31, 2001]
高い鷹枯れた,反対不可能なウノ買ふ異端は誰(たれ)か? 堅い方.
うー,わからん,わからん.高い鷹ってのは,値段が高いのか,高空を飛んでるのか?でも枯れんでしょ.せめて「狩れた」にした方がいいのでは?ウノってのはUNOでしょうね.「反対不可能な」は「異端」を修飾するんでしょうか.で,その問いに対する答えが「堅い方」なの?
高い鷹枯れた ,反対不可能な,UNO買ふ異端は誰(たれ)か? 堅い方.
鷹いたか?狩れた.
うーん,やっぱりわからんな.「狩れた」と「誰か」は,もう止めたら?
鷹いたか?反対不可能な,UNO買ふ異端は硬い肩.
なんか泥沼状態ですな.大幅に変えた方が良さそう.こんなのはどうでしょう?
這い,鳴く鷹は買うのか,飼うのか?
不可能か,可能か,博多区内は?
ご当地ネタですが,福岡市です.熱烈なホークスファンが,応援兼ねて鷹を飼おうと思っとる訳です.鷹が這うかな〜?まあ,それはそれとして,そんな危険な猛禽類を市街地で飼うことが出来るのかどうか?現在検討中ってなところで…原形留めてませんが…めげずにまたのご応募お待ちしております.
◆第6回 … 原田慧さんの作品 その2 [May 30, 2001]
軍いていい蟻,
ドリア eating(いいてぃんぐ).
これはなかなか鋭い.ただし,私の旧作で,回文アイテムシリーズがありまして,ドリアに蟻を炒ったやつをふりかけて「蟻ドリア」ってのがあって,それがヒントになったのかもしれませんけど.攻撃力が絶大で敵に回すと厄介なことになるような,友軍にいても構わないスーパー蟻さんなんでしょうか?それとも古今東西の兵法に長けていて軍を指揮する有能な指揮官蟻がいて,わ行上一段活用「率(ゐ)る」の連用形?
なかなか良いんですが,つい英語の先生やってる立場としては,後半の語順がいやですね.英語だったらば,やっぱイーティング・ドリアでしょ.
蟻,ド軍率(い)て,
いいてぃんぐドリア.
ド軍って何だろ.LAドジャーズのことか,それかドイツ軍?その方が設定的に面白そうだな.いっそのことこんなんで如何でしょう:
蟻 独逸海軍率て いい気だな
花抱き eating いかついドリア.
ハーケンクロイツの腕章とかして,蟻が独海軍の指揮にあたっている.デスラー総統みたく気取って,花でも抱えて,好物のドリアを食べている,いい気なもんですね.独逸と伊太利亜,同盟国同士ですから,イタリア料理食ってもかまわん訳です.でも,そこはドイツ帝国のこと,シーフードが豊富でない分は,じゃがいもがいっぱい入っていて,ドイツ風に仕上がってる,いかついドリア.案外おいしいかもしれません.ではまた,次回.
◆第5回 … 原田慧さんの作品 その1 [May 27, 2001]
神気散った,眠い.
滓(かす)無いイヴの炉.
ミロのヴィイナス改(かい),
胸タッチ禁止.
うーむ.面白いかも.神気ってぇのは,新明解さんによると「気力・精神」の意の漢語的表現,だそうです.精神力が燃え尽きちまって,睡魔に負けた訳だ.それはいいとして2行目,滓無いイヴの炉ってのは何だろ.そいでもって,紫電改とかエヴァ零號機改みたいなものなんですね,ミロのヴィイナス・改とゆーのは.その魅力的なトルソーに魅せられ,バストに触ろうとする奴があとを絶たないので,禁止措置がとられた,と大体こーゆー内容なんでしょうな.
そーっすねー,せめて2行目はどーにかならんのですかね.眠(ねむ),だけで切ってみたらどうだろう.
神気散った, 眠い.滓無い イヴの炉 .
眠.いかすな,イヴの炉.
なお,これに伴いミロのヴィナスと表記を変えます.それでも大差ないかな.じゃあ,これでは?
神気散った,眠.
いかすな,イヴのロミオ.
ミロのヴィナス改,
胸タッチ禁止.
ロミオって,あのロミオでしょうか.クリスマスイブにジュリエットを待ってるロミオって素敵?それとも,まだ13歳のジュリエットをたぶらかした奴,生かしちゃおけん,Romeo must die とか?
これまた今一つのよーな気がするので,一応最終版は次のようにしておきましょう:
鰊来たか?散った,眠.
いかすナイヴのロミオ.
ミロのヴィナス改,
胸タッチ過多禁止に.
ゴメが鳴くからニシンが来たかと,赤いツッポのやん衆が騒ぎよるんですが,すぐに群が散っちまって,何やあほくさ,ねむ,てなもんで,しゅーとまたふて寝してしまいます.でもって,関連はよう分かりまへんが,naive な魅力のロミオが出てきて,あとは原作と同じです.えぇ,おあとがよろしいようで.
◆第4回 … ○○○さんの作品 [May 20, 2001]
疎水コロイド 色濃い裾
なるほど.ってえことは,とーぜん
親水コロイド 色恋 寸志
とかなる訳だ.文系の人にはあまり受けんでしょーけど,なかなか面白いですね.一見ミスマッチですが,化学→染色→和服の裾という連想が働きます.回文をどこまで長くするか,意味の整合性を重視するかは,結局のところ,作者の判断次第だと思いますので,このままでも趣があって良いのかもしれません.
ともあれ,私はもう少し長めにする方が好みですので,私風の作品にしてみましょう.
疎水コロイド 8色(エイトカラー)お着物も着 おーらかと謂えど 色濃い裾
最新の化学染料使用.コロイドが発色して(たぶん8色ほど…)レインボーカラーに染め上げられた着物な訳です.大らかな色使いながら,裾の方は紺や紫になっていてなかなか渋い仕上がりである,とゆーよーな設定で如何でせうか.
◆第3回 … ×××さんの作品 [May 14, 2001]
惰気姿な暗殺いざ 財津さん,あなたが好きだ
えっと.なんとゆーか,判断の難しい作品です.回文をつくるために名前が出たのか,それとも後半が本気で言いたくて結果として回文になったのでしょうか?あの〜,財津さんってのは実在の人物なもので….しょーがねーなー,そこらへんを詮索するてぇと深みにはまりそうな気がするし,素材的には非常に面白そうですので,いちおー単なる投稿作品としてコメントすることに致します.
まず「財津さん あなたが好き」とゆーメッセージは,折角だから保持したいと思います.それは良しとしても「惰気姿な暗殺」は,ちょっとひどすぎません?ストレートすぎ,ひねりがないとゆーか.でも「暗殺」が現れるのは面白いですね.愛と憎悪は紙一重,殺したいほど愛しいってことはありそう…あ,別に私の経験を語ってる訳じゃありません…「暗殺,いざ」は残しましょう.そこで,前半後半を入れ替えて,ひとまず下のような枠構造を作ってみましょう:
財津さん 貴女が好き
……………………
キス 刀 暗殺 いざ
なお,お気づきかと思いますが,刀の「か」の濁点は無視しています.お許しを.これで,好きな人にキスをした後で刀を取り出して斬殺というシナリオが出来上がりました.あとは中の句を補いさえすればよろしい.それが難しいんじゃないかって?そんなこたぁ,ありませんやね.例えば…これは安易かな?
(1) 財津さん 貴女が好き
ときめきと
キス 刀 暗殺 いざ
ちょっと,ぱくりなのが気がひけます.「恋の呪文は 好き,ときめきとキス」って歌がありましたっけね.これならどうでしょう?
(2) 財津さん 貴女が好き
真実 殺人し
キス 刀 暗殺 いざ
今ひとつですかね.じゃあ,前後ひっくり返して:
(3) 財津さん 貴女が好き
殺人 近日さ
キス 刀 暗殺 いざ
ちょっと怖いかも.そこまで脅かさなくてもいいか,という気がするので,また別のを考えてみましょう.
(4) 財津さん 貴女が好き
殺人 反実さ
キス 刀 暗殺 いざ
つい,英語の先生やってるもんで,仮定法は反実仮想などと言ったりして…これならば殺されずに済むのかもしれん.まあ,でも一般には通じんでしょうから,いっそこんなのは?
(5) 財津さん 貴女が好き
殺意/恋 こいつさ
キス 刀 暗殺 いざ
「殺意濃い此奴さ」でもいいんですけど,この方が愛/憎の二律背反を示していて面白いかもしれないので.「こいつさ」が何だか分からないですか?じゃあ一応,決定版はこうしておきましょう:
財津さん 貴女が好き 最愛の 居合さ キス 刀 暗殺いざ
説明の必要もないかと思いますけど,愛すればこそ居合抜きでばっさり斬り殺す訳ですな.…でもって,ふと気がつけば31文字になっちまってる.最近は強迫観念がひどくなって,回文作ると17か31文字じゃないと許せない,という症状が出て…清水義範に百字の男ってのがありましたけど,あれみたいな.時に,財津さん,さぞやご迷惑だったことでしょうが,私のせいじゃありません?…ので.
◆第2回 … 重冨耕太さんの作品 その2 [Mar 17, 2001]
ホトトギス 蓑虫 世界忍び旅 熨斗(のし)生かせしむ 「飲み過ぎ」と杜甫
見てお分かりのように,これも短歌形式です.不如帰 ⇔ …すぎと杜甫 が出発点である点も,1と同様でしょう.杜甫とくれば李白ほどでないにせよ,酒の飲み過ぎというのは自然な発想です.不如帰と蓑虫の関係が今ひとつはっきりしませんが,不如帰の餌になるのでしょうか.だとすれば,目を盗んで忍び旅というのは納得がいきます.木枯らし紋次郎みたいに一匹狼の蓑虫が世界を旅したら,かっこいいかもしれない.なかなかいいんじゃないでしょうか.唯一問題なのが「熨斗生かせしむ」ですね.恐らくは,忍び旅の跳ね返りで熨斗,世界→生かせ,虫→しむ という向きに作られたのだろうと推測されますが,ここだけは何としても改善したいと思います.
ホトトギス 蓑虫 世界忍び旅 熨斗生かせしむ
「飲み過ぎ」と杜甫
のしいか
せしむ
酒のツマミにあたりめ,即ちスルメは如何でしょうか.のしいかをせしめる,の文語形というのも些か苦しいのですが,元の形よりはましなのでは.酒癖の悪い蓑虫が,杜甫のツマミを取り上げて,飲み過ぎと窘められる,といった感じです.
これで十分優れた作品に仕上がったと思いますが,更に私なりの別形を考えてみました.思い切って「食い過ぎ」でやってみましょう.
不如帰 生野の道の 白山羊や 「濾紙,のち蓑の 食い過ぎ」と杜甫
ホトトギスから生野は,帰ルニ如カズ行ク,という視覚的枕詞にならないでしょうか.山羊の餌だけに,濾紙と蓑は問題ないでしょう.ちょっと重冨さんの作品1に影響されましたが.あと,何だって杜甫がそんな山羊の成育歴に関してコメントをはくかと言うと…もはや笑って誤魔化すほかありませんな.なははははははは.
◆第1回 … 重冨耕太さんの作品 その1 [Mar 16, 2001]
白イルカ 似ていない筈 真夏の津 ナマズはいない 手に軽い濾紙
回文短歌は,俳句と違って対称形にならない分,高難度です.なかなかの力作だと思います.きっと,白イルカ ⇔ 軽い濾紙 から発想されたものでしょう.このような印象的なペアから出発すると,よい作品が出来ることが多いようです.しかし言葉遊び一般についても言えることですが,どこまで論理の辻褄を合わせ,どこからを偶発性のノンセンスに委ねるかの判断が腕の見せ所ですね.「似ていない筈」は意味不明だし,かと言って縁語にもなっていない点がちょっと気になります.
白イルカ 似ていない筈
真夏の津 ナマズはいない 手に軽い濾紙
煮ていない筈
煮てしまう筈 …
ナマズは美味(うま)し
「煮ていない」としてみてはどうでしょう.海豚は煮そうにありませんが,後で鯰が出てくるので調理の可能性もあるかな,という気がしませんか?また「いない」が対称の位置にあるので,ここには3文字の任意の回文語句を補うことができます.「食べた」なんかもいいかもしれません.もし同じ語を使うのは芸がないと考えるのなら,しまう ⇔ うまし とか.
31文字の場合,中の五の4文字目が中央となります.この場合,真夏の津の「の」ですね.真夏の津は一応意味が通じるので良いと思いますが,例えば「まな板(の)鯛」など,他のフレーズも考えられます.その後の鯰は非常に印象的なオブジェなので,変える必要はないでしょう.
「手に軽い濾紙」は,なかなかいい感じですが,濾紙を持っている主語が私なのか,また鯰との関連は?というあたりが課題でしょうか.それを考えて,少し手を加えてみました:
死・海豚は 常に浮く筈 真夏の津 鯰吐く鵜に 熱測る医師
瀕死の海豚が炎天下の浜に打ち上げられ,獣医師が体温を測っています.完全に死んでいれば腹を上にして浮き上がる筈なので,この海豚はまだ助かるかもしれない,と一縷の望みをつなぎつつ.横では一羽の鵜が,どこで捕ってきたものか,苦しげに鯰を吐き出している,という長閑だか緊迫してるのかよく分からない,海辺の抒景ということで,如何でしょうか.